旅書き順 » 旅の熟語一覧 »旅立つの読みや書き順(筆順)

旅立つの書き順(筆順)

旅の書き順アニメーション
旅立つの「旅」の書き順(筆順)動画・アニメーション
立の書き順アニメーション
旅立つの「立」の書き順(筆順)動画・アニメーション
つの書き順アニメーション
旅立つの「つ」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

旅立つの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. たび-だ-つ
  2. タビ-ダ-ツ
  3. tabi-da-tsu
旅10画 立5画 
総画数:15画(漢字の画数合計)
旅立つ
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

旅立つと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
つ立旅:つだびた
旅を含む熟語・名詞・慣用句など
旅衣  旅人  旅銀  旅具  旅人  旅寓  旅券  旅硯  旅行  旅人  旅人  旅屋  旅帥  旅懐  旅館  旅雁  旅客  旅客  旅人  旅心  旅籠  旅寝  旅姿  旅子  旅費  旅次  旅出  旅舎  旅愁  旅宿  旅差  旅順  旅情  旅鼠  旅路  旅商  旅所  旅枕  旅所  旅物    ...
[熟語リンク]
旅を含む熟語
立を含む熟語
つを含む熟語

旅立つの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

或る女」より 著者:有島武郎
を思っていた。あんなに自分を慕っていはしたが岡も上陸してしまえば、詮方《せんかた》なくボストンのほうに旅立つ用意をするだろう。そしてやがて自分の事もいつとはなしに忘れてしまうだろう。それにしてもなんという....
母を尋ねて三千里」より 著者:アミーチスエドモンド・デ
アルゼンチンの国へ行く三等切符を一枚ただくれました。 そこでいよいよマルコは父親も承知してくれたので旅立つことになりました。父と兄とはふくろにマルコの着物を入れ、マルコのポケットにいくらかのお金を入れ、....
スリーピー・ホローの伝説」より 著者:アーヴィングワシントン
リッパーという年寄りの怒りっぽいオランダ人の農夫から馬を借り、威風堂々とそれにまたがり、冒険をもとめて旅立つ武者修行者よろしくのていで、駈けだした。ところで、わたしは当然、伝奇物語の真精神に従って、ここで....
[旅立つ]もっと見る