定量の書き順(筆順)
定の書き順アニメーション ![]() | 量の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
定量の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 定8画 量12画 総画数:20画(漢字の画数合計) |
定量 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
定量と同一の読み又は似た読み熟語など
選定療養 帝陵 庭燎 特定療養費 華庭良椿 無底良韶
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
量定:うょりいて量を含む熟語・名詞・慣用句など
器量 変量 物量 才量 裁量 秤量 湯量 載量 量刑 定量 坪量 産量 残量 測量 骨量 方量 容量 薬量 光量 用量 大量 量感 思量 耐量 衡量 体量 多量 技量 量目 量器 増量 量産 総量 収量 広量 較量 重量 力量 量販 数量 ...[熟語リンク]
定を含む熟語量を含む熟語
定量の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「宇宙の始まり」より 著者:アレニウススヴァンテ
示してはいるが、これについても同様なことが言われる。しかしマイヤー並びにジュールの研究によって、ある一定量のエネルギー(たとえば仕事としての)が消失すると同時に必ず同一量がある他の形で(たとえば熱として)....「失念術講義」より 著者:井上円了
に富み乙は丙より記憶力強きの差あるのみ其懸隔は全く五十歩百歩の相違に過きす畢竟するに是れ皆人間の腦膸に定量あり其能力に定限あるに由るなり故に世に記憶術として講習する所も其定限内に於て五十歩百歩の長短を爭ふ....「ファラデーの伝」より 著者:愛知敬一
粉で眼に見られるように現わすことの出来る磁気指力線のことである。なお一歩進んで、この磁気線で感応作用を定量的に表わすことは、ずっと後になって、すなわち一八五一年にファラデーが研究した。 九 結果の発表 ....