量書き順 » 量の熟語一覧 »技量の読みや書き順(筆順)

技量の書き順(筆順)

技の書き順アニメーション
技量の「技」の書き順(筆順)動画・アニメーション
量の書き順アニメーション
技量の「量」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

技量の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ぎ-りょう
  2. ギ-リョウ
  3. gi-ryou
技7画 量12画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
技量
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

技量と同一の読み又は似た読み熟語など
遊戯療法  伎倆  技倆  五百木良三  高杉良  鹿子木量平  杉良太郎  柳亮  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
量技:うょりぎ
量を含む熟語・名詞・慣用句など
器量  変量  物量  才量  裁量  秤量  湯量  載量  量刑  定量  坪量  産量  残量  測量  骨量  方量  容量  薬量  光量  用量  大量  量感  思量  耐量  衡量  体量  多量  技量  量目  量器  増量  量産  総量  収量  広量  較量  重量  力量  量販  数量    ...
[熟語リンク]
技を含む熟語
量を含む熟語

技量の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

省線電車の射撃手」より 著者:海野十三
人間を覘《ねら》うこと正確に、しかもその心臓を美事《みごと》に射ち貫《つらぬ》くことは、実に容易ならぬ技量である。だがこの悪意ある射撃は、世紀末的な廃頽《はいたい》せる現代に於《おい》て、なんと似合わしい....
秋の夜がたり」より 著者:岡本かの子
現はして下さつても宜《よ》いのです。といつて私がこれ以上くどく画家さんに指図をしなくてもそれはその道の技量敏感で、どうしてでも筋や真実真味のけはひを現はして下さるでせうから、私は私の物語に遠慮なくは入《い....
日本画と線」より 著者:上村松園
それほどこの線というものは日本画に取って重要な役目を持っているものでございまして、色彩を施すという技量よりも線を描くという技量の方がどの位重きをなしているか分りません。 前に申します通り、線なくして....
[技量]もっと見る