量書き順 » 量の熟語一覧 »物量の読みや書き順(筆順)

物量の書き順(筆順)

物の書き順アニメーション
物量の「物」の書き順(筆順)動画・アニメーション
量の書き順アニメーション
物量の「量」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

物量の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ぶつ-りょう
  2. ブツ-リョウ
  3. butsu-ryou
物8画 量12画 
総画数:20画(漢字の画数合計)
物量
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

物量と同一の読み又は似た読み熟語など
生物量  非薬物療法  薬物療法  物療  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
量物:うょりつぶ
量を含む熟語・名詞・慣用句など
器量  変量  物量  才量  裁量  秤量  湯量  載量  量刑  定量  坪量  産量  残量  測量  骨量  方量  容量  薬量  光量  用量  大量  量感  思量  耐量  衡量  体量  多量  技量  量目  量器  増量  量産  総量  収量  広量  較量  重量  力量  量販  数量    ...
[熟語リンク]
物を含む熟語
量を含む熟語

物量の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

小熊秀雄全集-19」より 著者:小熊秀雄
つたとしたら、殊によつたら彼は私一人の批評のために描いてくれたのかも知れない。 水の色の非凡さ、魚の物量感の出し方のすばらしさ、緋鯉の方の尾を全部描かないことが相並んだ二匹の鯉がたがひにしづかに水を推進....
荒天吉日」より 著者:岸田国士
ん。軍隊への信頼にひとしい信頼が、政治に対して、特に、さつき云ひました、すべてのものを戦力化して、敵の物量を誇る機械力に当らしめる方策に対して、ひとしく払はれなければならないと思ふんです。その努力だけは十....
心理の洞察」より 著者:岸田国士
の弱点もほゞ察せられ、われは今、地の利に於て若干の失ふところはあつたが、敵の恃みとするいはゆる機械力、物量に対抗すべきわが民族の叡知を十分信じ、一人一人はまさに、国の活路を己れの死所として選ぶことを待ち望....
[物量]もっと見る