呂書き順 » 呂の熟語一覧 »仕舞風呂の読みや書き順(筆順)

仕舞風呂[仕舞(い)風呂]の書き順(筆順)

仕の書き順アニメーション
仕舞風呂の「仕」の書き順(筆順)動画・アニメーション
舞の書き順アニメーション
仕舞風呂の「舞」の書き順(筆順)動画・アニメーション
風の書き順アニメーション
仕舞風呂の「風」の書き順(筆順)動画・アニメーション
呂の書き順アニメーション
仕舞風呂の「呂」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

仕舞風呂の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. しまい-ぶろ
  2. シマイ-ブロ
  3. shimai-buro
仕5画 舞15画 風9画 呂7画 
総画数:36画(漢字の画数合計)
仕舞風呂
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:仕舞い風呂

仕舞風呂と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
呂風舞仕:ろぶいまし
呂を含む熟語・名詞・慣用句など
呂色  麻呂  呂后  律呂  下呂  野呂  風呂  保呂  南呂  大呂  呂尚  呂尚  呂旋  呂衆  中呂  中呂  呂州  仲呂  呂律  呂覧  呂調  語呂  大呂  仲呂  京呂  呂丸  黒保呂  泡風呂  下呂市  野風呂  桶風呂  瓜呂根  薬風呂  外風呂  雁風呂  風呂敷  風呂敷  風呂銭  風呂場  風呂釜    ...
[熟語リンク]
仕を含む熟語
舞を含む熟語
風を含む熟語
呂を含む熟語

仕舞風呂の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

猫車」より 著者:宮本百合子
って神戸の方へ見習いに出ている。そこにも、自分の幸福をさがし求めている娘の心持がある。 五燭の電燈で仕舞風呂に入っているお縫の頭の中から、これらの考えは消えなかった。 レートクリームのかすかな匂いをさ....
楢重雑筆」より 著者:小出楢重
は最近|芦屋《あしや》へ移った。永い間の都会生活に比して、何んともいえず新鮮な心地がする。例えば大阪を仕舞風呂《しまいぶろ》とすればこの辺《あた》りの空気は朝風呂の感じである。何もかもが結構であるが、ただ....
めでたき風景」より 著者:小出楢重
呂で一人、ちゃぶちゃぶと湯を楽しんでいるのは長閑《のどか》なことである。 しかしながら、私はまた夜の仕舞風呂の混雑を愛する。朝風呂の新湯の感触がトゲトゲしいのに反して、仕舞風呂の湯の軟かさは格別である。....
[仕舞風呂]もっと見る