麻呂の書き順(筆順)
麻の書き順アニメーション ![]() | 呂の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
麻呂の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 麻11画 呂7画 総画数:18画(漢字の画数合計) |
麻呂 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:2文字同義で送り仮名違い:-
麻呂と同一の読み又は似た読み熟語など
稲子麿 稲舂き子麿 円やか 円らか 夏目甕麿 歌麿 荷田在満 荷田春満 柿本人麻呂 喜多川歌麿
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
呂麻:ろま呂を含む熟語・名詞・慣用句など
呂色 麻呂 呂后 律呂 下呂 野呂 風呂 保呂 南呂 大呂 呂尚 呂尚 呂旋 呂衆 中呂 中呂 呂州 仲呂 呂律 呂覧 呂調 語呂 大呂 仲呂 京呂 呂丸 黒保呂 泡風呂 下呂市 野風呂 桶風呂 瓜呂根 薬風呂 外風呂 雁風呂 風呂敷 風呂敷 風呂銭 風呂場 風呂釜 ...[熟語リンク]
麻を含む熟語呂を含む熟語
麻呂の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「神神の微笑」より 著者:芥川竜之介
は我々を征服する代りに、我々のために征服されました。私が昔知っていた土人に、柿《かき》の本《もと》の人麻呂《ひとまろ》と云う詩人があります。その男の作った七夕《たなばた》の歌は、今でもこの国に残っています....「東西問答」より 著者:芥川竜之介
はああ云ふ風流を弄《もてあそ》びたくない。僕の尊敬する東洋趣味は、(前の東洋種と混合してはいけない)人麻呂《ひとまろ》の歌を生み、玉※《ぎよくゑん》の蘭を生み、芭蕉《ばせを》の句を生んだ精神である。煎茶《....「格さんと食慾」より 著者:芥川竜之介
み上げにしみこんだ煙草の匂は羊肉の匂のようにぷんと来るであろう。 いざ子ども利鎌《とがま》とりもち宇野麻呂が揉み上げ草を刈りて馬飼へ....