路書き順 » 路の熟語一覧 »別路の読みや書き順(筆順)

別路の書き順(筆順)

別の書き順アニメーション
別路の「別」の書き順(筆順)動画・アニメーション
路の書き順アニメーション
別路の「路」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

別路の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. べつ-ろ
  2. ベツ-ロ
  3. betsu-ro
別7画 路13画 
総画数:20画(漢字の画数合計)
別路
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

別路と同一の読み又は似た読み熟語など
産業別労働組合  産別労組  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
路別:ろつべ
路を含む熟語・名詞・慣用句など
帰路  泥路  直路  道路  水路  航路  針路  筆路  進路  姫路  世路  世路  征路  季路  川路  釧路  雪路  浪路  生路  正路  正路  路導  長路  山路  邪路  舟路  峻路  順路  捷路  経路  阪路  復路  支路  岐路  十路  熟路  山路  路盤  雪路  浜路    ...
[熟語リンク]
別を含む熟語
路を含む熟語

別路の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

武蔵野」より 著者:国木田独歩
回《うかい》の路もあり、林にかくれ、谷にかくれ、野に現われ、また林にかくれ、野原の路のようによく遠くの別路ゆく人影を見ることは容易でない。しかし野原の径の想いにもまして、武蔵野の路にはいみじき実《じつ》が....
田原坂合戦」より 著者:菊池寛
引入れて、鏖《みなごろし》にして見せるかな」と。容易に抜く事が出来なかったのも尤である。別府晋介また、別路から、小天《こてん》街道に赴いて海岸線を守ったが、此日、朝の十時から昼の三時に至る間激戦少しも止ま....
松浦あがた」より 著者:蒲原有明
過ぎたり。駒鳴峠の嶮坂を越ゆれば、松浦川の支流なる波多川《はたがは》の沿岸に下るをうべし、われは新開の別路を択《えら》べり。篝火《かがりび》の影の濃き霧に映ずるところ、所々に炭坑を過ぐ。夜はいまだ明けざる....
[別路]もっと見る