路書き順 » 路の熟語一覧 »生路の読みや書き順(筆順)

生路の書き順(筆順)

生の書き順アニメーション
生路の「生」の書き順(筆順)動画・アニメーション
路の書き順アニメーション
生路の「路」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

生路の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. せい-ろ
  2. セイ-ロ
  3. sei-ro
生5画 路13画 
総画数:18画(漢字の画数合計)
生路
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

生路と同一の読み又は似た読み熟語など
永世禄  乾性肋膜炎  感性論  強制労働  紅斑性狼瘡  湿性肋膜炎  書生論  蒸籠  蒸籠  水成論  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
路生:ろいせ
路を含む熟語・名詞・慣用句など
帰路  泥路  直路  道路  水路  航路  針路  筆路  進路  姫路  世路  世路  征路  季路  川路  釧路  雪路  浪路  生路  正路  正路  路導  長路  山路  邪路  舟路  峻路  順路  捷路  経路  阪路  復路  支路  岐路  十路  熟路  山路  路盤  雪路  浜路    ...
[熟語リンク]
生を含む熟語
路を含む熟語

生路の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

令狐生冥夢録」より 著者:田中貢太郎
で※は詩を作った。 一陌《いっぱく》の金銭|便《すなわ》ち魂を返す 公私随所に門を通ずべし 鬼神徳の生路を開くあり 日月光の覆盆を照すなし 貧者何に縁《よ》ってか仏力を蒙《こうむ》らん 富豪容易に天恩を....
遺書」より 著者:芥川竜之介
の父は汝等を愛す。(若し汝等を愛せざらん乎、或は汝等を棄てて顧みざるべし。汝等を棄てて顧みざる能はば、生路も亦なきにしもあらず) 芥川龍之介 芥川文子あて 追記。この遺書は僕の死と共に文子....
黒部川奥の山旅」より 著者:木暮理太郎
った。それは今始めての事ではない、曾て別山から尾根伝いに登った時は、今日にも増して遥かに濃い霧の日に、生路《せいろ》であったにも拘《かかわ》らず少しも迷わず頂上に導いたのである。山に入っては自ら確めた上で....
[生路]もっと見る