帰路の書き順(筆順)
帰の書き順アニメーション ![]() | 路の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
帰路の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 帰10画 路13画 総画数:23画(漢字の画数合計) |
歸路 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:2文字同義で送り仮名違い:-
帰路と同一の読み又は似た読み熟語など
仮名垣魯文 奇論 岐路 記録 鬼録 逆浪 形式論 形式論理学 激浪 後退的論証
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
路帰:ろき路を含む熟語・名詞・慣用句など
帰路 泥路 直路 道路 水路 航路 針路 筆路 進路 姫路 世路 世路 征路 季路 川路 釧路 雪路 浪路 生路 正路 正路 路導 長路 山路 邪路 舟路 峻路 順路 捷路 経路 阪路 復路 支路 岐路 十路 熟路 山路 路盤 雪路 浜路 ...[熟語リンク]
帰を含む熟語路を含む熟語
帰路の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「小さき者へ」より 著者:有島武郎
心持を幾度も味った。それでも私はもう怒る勇気はなかった。引きはなすようにしてお前たちを母上から遠ざけて帰路につく時には、大抵街燈の光が淡く道路を照していた。玄関を這入《はい》ると雇人《やといにん》だけが留....「世界怪談名作集」より 著者:アンドレーエフレオニード・ニコラーエヴィチ
手がわたしに触れましたね。」 「お出でなさい。あなたは私のお客です。」と、ラザルスは言った。 二人は帰路についた。そうして、長い夜は地球を掩い包んだ。 朝になって、もう太陽が高く昇っているのに、主人の....「茸をたずねる」より 著者:飯田蛇笏
彼等も晴々《はればれ》しい心になるかして、少しく活溌な身のこなしを見せる。 私は峰伝いに峠路へ下って帰路に就こうとする。峠路で時々炭売の婦《おんな》たちに出あうことがある。彼女等は一様に誰も皆山袴を穿き....