万里小路の書き順(筆順)
万の書き順アニメーション ![]() | 里の書き順アニメーション ![]() | 小の書き順アニメーション ![]() | 路の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
万里小路の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 万3画 里7画 小3画 路13画 総画数:26画(漢字の画数合計) |
萬里小路 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:6文字同義で送り仮名違い:-
万里小路と同一の読み又は似た読み熟語など
万里小路惟房 万里小路季房 万里小路賢房 万里小路嗣房 万里小路時房 万里小路秀房 万里小路秀麿 万里小路充房 万里小路春房 万里小路淳房
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
路小里万:じうこのでま路を含む熟語・名詞・慣用句など
帰路 泥路 直路 道路 水路 航路 針路 筆路 進路 姫路 世路 世路 征路 季路 川路 釧路 雪路 浪路 生路 正路 正路 路導 長路 山路 邪路 舟路 峻路 順路 捷路 経路 阪路 復路 支路 岐路 十路 熟路 山路 路盤 雪路 浜路 ...[熟語リンク]
万を含む熟語里を含む熟語
小を含む熟語
路を含む熟語
万里小路の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「乱世」より 著者:菊池寛
入った官軍の別働隊があった。彼らは、赤報隊と称して、錦の御旗を先頭に立て、二百人に近い同勢が、鎮撫使の万里小路《までのこうじ》侍従を取り囲んでいた。彼らの多くは、陣羽織に野袴を穿いて旧式の六匁銃などを持っ....「四条畷の戦」より 著者:菊池寛
とにかく、先ず普通の地方武士など大体こんな調子であろう。伝うる所によれば、諸国から恩賞を請うて入洛し、万里小路《までのこうじ》坊門の恩賞局に殺到する武士の数は、引きも切らなかったと言う。だから充分なる恩賞....「二千六百年史抄」より 著者:菊池寛
を以て、記録所を復し給ひ、絶えて久しき御親政の実を行ひ給ふことになつた。 天皇は、後の三房と云はれた万里小路宣房《までのこうぢのぶふさ》、吉田定房、北畠親房《きたばたけちかふさ》の三名臣を初め、日野資朝....