路書き順 » 路の熟語一覧 »三叉路の読みや書き順(筆順)

三叉路の書き順(筆順)

三の書き順アニメーション
三叉路の「三」の書き順(筆順)動画・アニメーション
叉の書き順アニメーション
三叉路の「叉」の書き順(筆順)動画・アニメーション
路の書き順アニメーション
三叉路の「路」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

三叉路の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. さんさ-ろ
  2. サンサ-ロ
  3. sansa-ro
三3画 叉3画 路13画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
三叉路
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

三叉路と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
路叉三:ろさんさ
路を含む熟語・名詞・慣用句など
帰路  泥路  直路  道路  水路  航路  針路  筆路  進路  姫路  世路  世路  征路  季路  川路  釧路  雪路  浪路  生路  正路  正路  路導  長路  山路  邪路  舟路  峻路  順路  捷路  経路  阪路  復路  支路  岐路  十路  熟路  山路  路盤  雪路  浜路    ...
[熟語リンク]
三を含む熟語
叉を含む熟語
路を含む熟語

三叉路の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

武装せる市街」より 著者:黒島伝治
らなかった。彼はすゞの身を案じた。ここは、膠済鉄路が青島から西に向ってのび、津浦《しんぽ》線と相合して三叉路を形作っている。その要衝に陣取っていた。 幹太郎は、ここから、青島まで、九時間、支那人が唾や手....
白い花赤い茎」より 著者:田中貢太郎
、ただ逃げては追っかけられるから、私が前へ便所《はばかり》へ往くようにして出て往って、彼処《あすこ》の三叉路《みつまた》の処で待っておる、お前も後から便所へ行くと云って出て来て、三叉路の処へお出で」 総....
女の怪異」より 著者:田中貢太郎
町《しんかいまち》はひっそりとしていた。 その街路《とおり》は右の方へ半町《はんちょう》ばかり往くと三叉路《さんさろ》になって、左は暗いたらたらおりの街路《とおり》になり、右は電車の停留場前になって、す....
[三叉路]もっと見る