露書き順 » 露の熟語一覧 »朝露のの読みや書き順(筆順)

朝露のの書き順(筆順)

朝の書き順アニメーション
朝露のの「朝」の書き順(筆順)動画・アニメーション
露の書き順アニメーション
朝露のの「露」の書き順(筆順)動画・アニメーション
のの書き順アニメーション
朝露のの「の」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

朝露のの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. あさつゆ-の
  2. アサツユ-ノ
  3. asatsuyu-no
朝12画 露21画 
総画数:33画(漢字の画数合計)
朝露の
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

朝露のと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
の露朝:のゆつさあ
露を含む熟語・名詞・慣用句など
白露  露礁  露場  露塵  露先  露草  露霜  露台  露沾  露虫  露呈  露天  露店  露点  露出  露宿  発露  風露  夜露  夕露  露悪  露営  露寒  露岩  暴露  露語  露光  露骨  露根  露頭  露伴  露盤  披露  流露  露和  涓露  薤露  暮露  下露  暁露    ...
[熟語リンク]
朝を含む熟語
露を含む熟語
のを含む熟語

朝露のの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

木曽義仲論」より 著者:芥川竜之介
として天に帰れり。嗚呼青山誰が為にか悠々たる、江水誰が為にか汪々たる。彼の来るや疾風の如く、彼の逝くや朝露の如し。止ぬるかな、止ぬるかな、革命の健児一たび逝きて、遂に豎子をして英雄の名を成さしむるや、今や....
婦系図」より 著者:泉鏡花
その気で附合いねえ、こう、頼むぜ、小父さん。」 五十四 「己《おれ》が十二の小僧の時よ。朝露の林を分けて、塒《ねぐら》を奥山へ出たと思いねえ。蛙《けえろ》の面《つら》へ打《ぶっ》かけるように....
三太郎の日記 第一」より 著者:阿部次郎
輕蔑した仕打であつた。躑躅の花の咲き殘る細徑は楢の森を出つ入りつして、緩かに峠の方に上つてゐる。自分は朝露の置く若草を踏み乍ら、色々のことを思ひつゝ行く。 8 人を對手にする生活は隨分苦しいことが多い。....
[朝露の]もっと見る