露書き順 » 露の熟語一覧 »夜露の読みや書き順(筆順)

夜露の書き順(筆順)

夜の書き順アニメーション
夜露の「夜」の書き順(筆順)動画・アニメーション
露の書き順アニメーション
夜露の「露」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

夜露の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. よ-つゆ
  2. ヨ-ツユ
  3. yo-tsuyu
夜8画 露21画 
総画数:29画(漢字の画数合計)
夜露
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

夜露と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
露夜:ゆつよ
露を含む熟語・名詞・慣用句など
白露  露礁  露場  露塵  露先  露草  露霜  露台  露沾  露虫  露呈  露天  露店  露点  露出  露宿  発露  風露  夜露  夕露  露悪  露営  露寒  露岩  暴露  露語  露光  露骨  露根  露頭  露伴  露盤  披露  流露  露和  涓露  薤露  暮露  下露  暁露    ...
[熟語リンク]
夜を含む熟語
露を含む熟語

夜露の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

伝吉の敵打ち」より 著者:芥川竜之介
羽《たびがっぱ》を脱ぎ、二つに畳《たた》んだのを笠の中に入れた。笠も合羽もいつの間《ま》にかしっとりと夜露《よつゆ》にしめっていた。すると、――急に便通を感じた。伝吉はやむを得ず藪《やぶ》かげへはいり、漆....
潮霧」より 著者:有島武郎
いのだ。而して神々よりも勇ましく安心して等しなみに聲も立てずに眠つてゐる。 かく思ひめぐらして彼れは夜露にしとつた肩をたゝきながら、船橋の方を見返った。眞暗な中に唯一人眠らないものがゐた。それは船長だ。....
良夜」より 著者:饗庭篁村
眠られぬまま立出し」とあらましを話せばうなずきて、「然らばよし、されど余り涼み過ると明日ダルキ者なり、夜露にかかるは為悪し早く帰られたがよからん」との言《げん》に、「御注意有り難し」と述べて左右に別れたれ....
[夜露]もっと見る