露書き順 » 露の熟語一覧 »流露の読みや書き順(筆順)

流露の書き順(筆順)

流の書き順アニメーション
流露の「流」の書き順(筆順)動画・アニメーション
露の書き順アニメーション
流露の「露」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

流露の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. りゅう-ろ
  2. リュウ-ロ
  3. ryuu-ro
流10画 露21画 
総画数:31画(漢字の画数合計)
流露
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

流露と同一の読み又は似た読み熟語など
蒼竜楼  流路  桐生六郎  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
露流:ろうゅり
露を含む熟語・名詞・慣用句など
白露  露礁  露場  露塵  露先  露草  露霜  露台  露沾  露虫  露呈  露天  露店  露点  露出  露宿  発露  風露  夜露  夕露  露悪  露営  露寒  露岩  暴露  露語  露光  露骨  露根  露頭  露伴  露盤  披露  流露  露和  涓露  薤露  暮露  下露  暁露    ...
[熟語リンク]
流を含む熟語
露を含む熟語

流露の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

木曽義仲論」より 著者:芥川竜之介
ぜむが為には如何なる事をも忌避するものにはあらざりき。彼は不臣の暴行を敢てしたり。然れども、彼が自我の流露に任せて得むと欲するを得、為さむと欲するを為せる、公々然として其間何等の粉黛の存するを許さざりき。....
惜みなく愛は奪う」より 著者:有島武郎
のものの中に目的は吸い込まれてしまう。そこには何等の努力も義務も附帯してはいない。あの純一無雑な生命の流露を見守っていると私は涙がにじみ出るほど羨《うらや》ましい。私の生活がああいう態度によって導かれる瞬....
三太郎の日記 第三」より 著者:阿部次郎
解釋することが出來るであらう。一面から云へば、現在の自己と矛盾せざるもの、現在あるがまゝの自己を自由に流露させるもの――換言すればテーゼの立脚地に安んじて前進の努力によつて衝動せられざる生活は「自然」であ....
[流露]もっと見る