露書き順 » 露の熟語一覧 »露岩の読みや書き順(筆順)

露岩の書き順(筆順)

露の書き順アニメーション
露岩の「露」の書き順(筆順)動画・アニメーション
岩の書き順アニメーション
露岩の「岩」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

露岩の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ろ-がん
  2. ロ-ガン
  3. ro-gan
露21画 岩8画 
総画数:29画(漢字の画数合計)
露岩
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

露岩と同一の読み又は似た読み熟語など
灰色雁  正露丸  轆轤鉋  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
岩露:んがろ
露を含む熟語・名詞・慣用句など
白露  露礁  露場  露塵  露先  露草  露霜  露台  露沾  露虫  露呈  露天  露店  露点  露出  露宿  発露  風露  夜露  夕露  露悪  露営  露寒  露岩  暴露  露語  露光  露骨  露根  露頭  露伴  露盤  披露  流露  露和  涓露  薤露  暮露  下露  暁露    ...
[熟語リンク]
露を含む熟語
岩を含む熟語

露岩の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

春と修羅 第二集」より 著者:宮沢賢治
降るやうな虫のジロフォン…… 橙いろと緑との 花粉ぐらゐの小さな星が 互にさゝやきかはすがやうに 黒い露岩の向ふに沈み 山はつぎつぎそのでこぼこの嶺線から パラフ※ンの紐をとばしたり 突然銀の挨拶を 上流....
黒部川を遡る 」より 著者:木暮理太郎
尾谷に着いたのである。午後二時三十分。振り返って今下りて来た山側を見上ると、青木黒木の紛糾している間に露岩の錯峙した急崖である。あんな所をよくも通り抜けたものだと自ら感心したが、何処を通ったのか一向に見当....
春の大方山」より 著者:木暮理太郎
に交って木苺、バラ、棒ダラなど、刺のある灌木の叢生している中を、苦しみながら押し分け登って、漸く大きな露岩の上に出ると、田部君は既に腰を下して私等の来るのを待っていた。これからは路も明瞭である。十時頃大き....
[露岩]もっと見る