露仏の書き順(筆順)
露の書き順アニメーション ![]() | 仏の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
露仏の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 露21画 仏4画 総画数:25画(漢字の画数合計) |
露佛 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
露仏と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
仏露:つぶろ露を含む熟語・名詞・慣用句など
白露 露礁 露場 露塵 露先 露草 露霜 露台 露沾 露虫 露呈 露天 露店 露点 露出 露宿 発露 風露 夜露 夕露 露悪 露営 露寒 露岩 暴露 露語 露光 露骨 露根 露頭 露伴 露盤 披露 流露 露和 涓露 薤露 暮露 下露 暁露 ...[熟語リンク]
露を含む熟語仏を含む熟語
露仏の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「獄中消息」より 著者:大杉栄
下もあまり心配しないでくれ。 フランスへ本を注文したいと言ったのは、(一)ソシオロジイの名著、(二)露仏辞書、独仏辞書、伊仏辞書、西仏辞書、スペイン語文法、(三)最近哲学、最近科学の傾向を書いたもの、(....「瘠我慢の説」より 著者:石河幹明
リスが全権《ぜんけん》を帯びて来るに及び、始めて通商条約《つうしょうじょうやく》を結び、次《つい》で英露仏等の諸国も来りて新条約の仲間入《なかまいり》したれども、その目的は他に非ず、日本との交際《こうさい....「両国今昔」より 著者:木村荘八
――本堂までの正面見つきにはシヤモ屋のぼうずの通りからまつすぐずつと一列に石が敷いてあつて、からかねの露仏が左右一対に並び、本堂から回廊を渡つて、その先きが庫裡、その裏が墓場になつてゐた。向つて左手の露仏....