塗り籠めの書き順(筆順)
塗の書き順アニメーション ![]() | りの書き順アニメーション ![]() | 籠の書き順アニメーション ![]() | めの書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
塗り籠めの読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 塗13画 籠22画 総画数:35画(漢字の画数合計) |
塗り籠め |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
塗り籠めと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
め籠り塗:めごりぬ籠を含む熟語・名詞・慣用句など
鬚籠 抱籠 枕籠 目籠 目籠 鬚籠 籠彫 籠者 薬籠 柳籠 髭籠 笥籠 塵籠 鶉籠 籠鳥 美籠 花籠 馬籠 籠櫃 髭籠 炭籠 虫籠 虫籠 旅籠 桂籠 鳥籠 屑籠 庭籠 躯籠 禁籠 灯籠 駕籠 籠屋 籠球 葛籠 魚籠 薬籠 尾籠 竹籠 茶籠 ...[熟語リンク]
塗を含む熟語りを含む熟語
籠を含む熟語
めを含む熟語
塗り籠めの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「雪之丞変化」より 著者:三上於菟吉
――これ、何か、飲みものを、早う持って来い持って来い!」
と、呼べど、叫けべど、返事もなく、もとより塗り籠めの中、火事場の騒ぎさえ、ひびいても来ず、しんかんと、ひそまり返っているままに、わめきつれて、い....「二重心臓」より 著者:夢野久作
しびと》色の青黒い、紫がかったお化粧でホノボノと隈取って、ダイヤのエース型の唇を純粋の日本紅で玉虫色に塗り籠めている……」 「ハハハ。どうも細かいですなあ」 「女中がソウ云いおったのじゃからなあ……オット....「宝永噴火」より 著者:岡本かの子
満がない筈はない。その鬱積がいまここに火を噴くのだ。人間だとて同じことだ。この五百年の間に皮相な慾望で塗り籠められた人間の久遠《くおん》の本能慾が、どうして鬱積せずにいるものぞ。それを担って生れたのが自分....