籠書き順 » 籠の熟語一覧 »籠もりの読みや書き順(筆順)

籠もりの書き順(筆順)

籠の書き順アニメーション
籠もりの「籠」の書き順(筆順)動画・アニメーション
もの書き順アニメーション
籠もりの「も」の書き順(筆順)動画・アニメーション
りの書き順アニメーション
籠もりの「り」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

籠もりの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. こもり
  2. コモリ
  3. komori
籠22画 
総画数:22画(漢字の画数合計)
籠もり
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

籠もりと同一の読み又は似た読み熟語など
引籠もり  隠りくの  隠り江  隠り江の  隠り妻  隠り処  隠り処の  隠り沼  隠り沼の  五木の子守唄  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
りも籠:りもこ
籠を含む熟語・名詞・慣用句など
鬚籠  抱籠  枕籠  目籠  目籠  鬚籠  籠彫  籠者  薬籠  柳籠  髭籠  笥籠  塵籠  鶉籠  籠鳥  美籠  花籠  馬籠  籠櫃  髭籠  炭籠  虫籠  虫籠  旅籠  桂籠  鳥籠  屑籠  庭籠  躯籠  禁籠  灯籠  駕籠  籠屋  籠球  葛籠  魚籠  薬籠  尾籠  竹籠  茶籠    ...
[熟語リンク]
籠を含む熟語
もを含む熟語
りを含む熟語

籠もりの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

怪しの館」より 著者:国枝史郎
いるやら、参ったこともありませんので、とんと一向存じませんが、琢磨氏は学者で人格者、恐らく独身で書斎に籠もり、その西洋の学問なるものを、勉強していることでございましょう。ええとそうして葉末さんは、事実琢磨....
天草四郎の妖術」より 著者:国枝史郎
支丹宗徒に力を付けましたが、翌、寛永十四年に果然世に云う天草一揆が先ず天草に勃発し次いで島原の原ノ城に籠もり幕府に抗するようになりました。 男女合わせて三万余人が籠城したので厶《ござ》います。 大将は....
戦争史大観」より 著者:石原莞爾
っていた問題であったため、遂に勇を鼓してお受けすることになった。 かくて同年夏、会津の川上温泉に立て籠もり日本文の参考資料に熱心に目を通した。もちろん泥縄式の甚だしいものであったが、講義の中心をなす最終....
[籠もり]もっと見る