籠書き順 » 籠の熟語一覧 »張り籠の読みや書き順(筆順)

張り籠の書き順(筆順)

張の書き順アニメーション
張り籠の「張」の書き順(筆順)動画・アニメーション
りの書き順アニメーション
張り籠の「り」の書き順(筆順)動画・アニメーション
籠の書き順アニメーション
張り籠の「籠」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

張り籠の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. はり-こ
  2. ハリ-コ
  3. hari-ko
張11画 籠22画 
総画数:33画(漢字の画数合計)
張り籠
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

張り籠と同一の読み又は似た読み熟語など
針子  張込み  張子  御針子  張込む  張殺す  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
籠り張:こりは
籠を含む熟語・名詞・慣用句など
鬚籠  抱籠  枕籠  目籠  目籠  鬚籠  籠彫  籠者  薬籠  柳籠  髭籠  笥籠  塵籠  鶉籠  籠鳥  美籠  花籠  馬籠  籠櫃  髭籠  炭籠  虫籠  虫籠  旅籠  桂籠  鳥籠  屑籠  庭籠  躯籠  禁籠  灯籠  駕籠  籠屋  籠球  葛籠  魚籠  薬籠  尾籠  竹籠  茶籠    ...
[熟語リンク]
張を含む熟語
りを含む熟語
籠を含む熟語

張り籠の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

まといの話」より 著者:折口信夫
なつても、初めの中は、僅かながら、用途の差違は、知られて居たことゝ考へる。 まといの要素たるばれんや、張り籠の多面体が、後の附加だとすれば、愈|彼《かの》自身たて物と近づくので、旗の布を要素としない桙の末....
[張り籠]もっと見る