四つ手駕籠の書き順(筆順)
四の書き順 ![]() | つの書き順 ![]() | 手の書き順 ![]() | 駕の書き順 ![]() | 籠の書き順 ![]() |
スポンサーリンク
四つ手駕籠の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 四5画 手4画 駕15画 籠22画 総画数:46画(漢字の画数合計) |
四つ手駕籠 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:5文字(5字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
四つ手駕籠と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
籠駕手つ四:ごかでつよ籠を含む熟語・名詞・慣用句など
鬚籠 抱籠 枕籠 目籠 目籠 鬚籠 籠彫 籠者 薬籠 柳籠 髭籠 笥籠 塵籠 鶉籠 籠鳥 美籠 花籠 馬籠 籠櫃 髭籠 炭籠 虫籠 虫籠 旅籠 桂籠 鳥籠 屑籠 庭籠 躯籠 禁籠 灯籠 駕籠 籠屋 籠球 葛籠 魚籠 薬籠 尾籠 竹籠 茶籠 ...[熟語リンク]
四を含む熟語つを含む熟語
手を含む熟語
駕を含む熟語
籠を含む熟語
四つ手駕籠の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「大菩薩峠」より 著者:中里介山
籠屋、駕籠屋」 「へえ」 「駕籠を持って来い」 「へえ、畏《かしこ》まりました」 担《かつ》ぎ出した四つ手駕籠。拾い物をしたように、二人の駕籠屋は大喜び。兵馬は何と思ってか、その駕籠に飛び乗ると、駕籠屋....「我が円朝研究」より 著者:正岡容
分とも親類|交《づきあ》いをしてくれといいだす。そこへ「親子兄弟固めの献酬《さかずき》」のお肴が届く、四つ手駕籠で。いつかこの旦那によって佐野槌から引かされてきたお久が「昨日に変る今日の出で立ち、立派にな....「銭形平次捕物控」より 著者:野村胡堂
とだま》が飛びましたよ」 「あれツ」 女三人は思はず悲鳴をあげました。 「おどかしてはいけない、多分四つ手駕籠の提灯《ちやうちん》か何んかだらう」 と貫兵衞。 「そんな事かもわかりません、――あゝ結構....