威書き順 » 威の熟語一覧 »威勢の読みや書き順(筆順)

威勢の書き順(筆順)

威の書き順アニメーション
威勢の「威」の書き順(筆順)動画・アニメーション
勢の書き順アニメーション
威勢の「勢」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

威勢の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. い-せい
  2. イ-セイ
  3. i-sei
威9画 勢13画 
総画数:22画(漢字の画数合計)
威勢
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

威勢と同一の読み又は似た読み熟語など
愛婿  以夷制夷  以西  為政  異姓  異性  異星  胃生検  遺制  遺精  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
勢威:いせい
威を含む熟語・名詞・慣用句など
朝威  皇威  虎威  霊威  厳威  威服  権威  威伏  稜威  虚威  球威  縹威  火威  革威  恩威  黄威  王威  炎威  紅威  余威  国威  帝威  天威  赤威  声威  勢威  藤威  神威  武威  風威  兵威  示威  紫威  法威  糸威  暴威  桜威  猛威  緋威  威烈    ...
[熟語リンク]
威を含む熟語
勢を含む熟語

威勢の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

きりしとほろ上人伝」より 著者:芥川竜之介
には、一指をだに加へまじい。」と申したが、侍は首をふつて、 「いや、いや、帝も、悪魔《ぢやぼ》ほどの御威勢はおぢやるまい。」と答へた。山男はこの答を聞くや否や、大いに憤つて申したは、 「それがしが帝に随身....
おぎん」より 著者:芥川竜之介
きゅうめい》の喇叭《らっぱ》さえ響き渡れば、「おん主《あるじ》、大いなる御威光《ごいこう》、大いなる御威勢《ごいせい》を以て天下《あまくだ》り給い、土埃《つちほこり》になりたる人々の色身《しきしん》を、も....
駅伝馬車」より 著者:アーヴィングワシントン
活な輝きを見つつ旅を續けたのであつた。尤も驛傳馬車といふものは、いつも浮々したところがあるので、自分が威勢よく走ると共に、世の中をもじつとさせては置かないのである。角笛が村の入口で吹鳴されると、あたりは一....
[威勢]もっと見る