兎書き順 » 兎の熟語一覧 »玉兎の読みや書き順(筆順)

玉兎の書き順(筆順)

玉の書き順アニメーション
玉兎の「玉」の書き順(筆順)動画・アニメーション
兎の書き順アニメーション
玉兎の「兎」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

玉兎の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ぎょく-と
  2. ギョク-ト
  3. gyoku-to
玉5画 兎7画 
総画数:12画(漢字の画数合計)
玉兎
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

玉兎と同一の読み又は似た読み熟語など
玉斗  金玉糖  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
兎玉:とくょぎ
兎を含む熟語・名詞・慣用句など
兎狩  兎唇  木兎  兎園  兎座  兎角  兎欠  兎口  家兎  兎耳  兎馬  兎唇  兎網  烏兎  啼兎  狡兎  蟾兎  雉兎  兎菊  野兎  雪兎  玉兎  玉兎  穴兎  玄兎  飼兎  脱兎  跳兎  白兎  野兎  二兎  兎跳び  兎兵法  兎蝙蝠  兎の毛  木兎鳥  越後兎  海兎貝  兎園冊  兎眼症    ...
[熟語リンク]
玉を含む熟語
兎を含む熟語

玉兎の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

」より 著者:上田敏
り。をりしも満月の比にて三保の松原のきは行くとき海上光りわたりて金波きら/\として舷を打つ、忽ちにして玉兎躍り出でぬ。をりよく雲なく気すみし夜なりしかば対岸の松影歴々として数ふべく、大波小波、磯をうち、う....
白金之絵図」より 著者:泉鏡花
ざいませんかね、この真昼間《まっぴるま》。」 「そこが縁起じゃ、禁厭《まじない》とも言うのじゃよ、金烏玉兎《きんうぎょくと》と聞くは――この赫々《あかあか》とした日輪の中には三脚の鴉《からす》が棲《す》む....
神鑿」より 著者:泉鏡花
ろくばん》の事《こと》は疑無《うたがひな》けれど、其《そ》の是《これ》あるは、月《つき》の中《なか》に玉兎《ぎよくと》のある、と同《おんな》じ事《こと》、と亭主《ていしゆ》は語《かた》つた。 土地《とち....
[玉兎]もっと見る