杜書き順 » 杜の熟語一覧 »杜佑の読みや書き順(筆順)

杜佑の書き順(筆順)

杜の書き順アニメーション
杜佑の「杜」の書き順(筆順)動画・アニメーション
佑の書き順アニメーション
杜佑の「佑」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

杜佑の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. と-ゆう
  2. ト-ユウ
  3. to-yuu
杜7画 佑7画 
総画数:14画(漢字の画数合計)
杜佑
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

杜佑と同一の読み又は似た読み熟語など
糸遊  都有  都邑  山本有三  橋本有幸  恵本裕子  根本幽峨  坂本祐左衛門  山本友石  松本侑子  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
佑杜:うゆと
杜を含む熟語・名詞・慣用句など
杜翁  杜氏  杜氏  杜詩  杜若  杜松  杜松  杜鵑  杜撰  杜仲  杜仲  杜漏  杜預  杜佑  杜甫  杜牧  北杜  杜若  杜松  杜絶  杜澂  杜多  李杜  杜鵑  杜宇  杜松  山杜鵑  杜父魚  這杜松  杜鵑花  杜鵑貝  北杜夫  杜父魚  酒杜氏  北杜市  旧杜鵑  杜若色  杜如晦  杜世忠  杜夫魚    ...
[熟語リンク]
杜を含む熟語
佑を含む熟語

杜佑の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

近代支那の文化生活」より 著者:内藤湖南
觀念を持て居ます。唐の時に有名な通典といふ本がありますが、その通典を見ますと、通典の著者即ち唐の宰相の杜佑といふ人は世態の進歩を認めて居る。つまり社會がさういふ風な状態であつたから、歴史家もさういふ風な考....
紙の歴史」より 著者:桑原隲蔵
勿論怛羅斯城の誤である。怛羅斯城は怛羅斯川の畔で、大抵今の Aulieh-Ata に當る(14)。唐の杜佑の傳ふる所によると、この時高仙芝の軍はすべて七萬人を失つた(15)。尤もその多數は捕虜となつたもの....
創建清真寺碑」より 著者:桑原隲蔵
らざる四五の確證を擧げて、幾分前賢の缺陷を補足したいと思ふ。 * 謨罕默徳 新舊の『唐書』を始め、杜佑の『通典』、賈耽の『四夷述』等すべて囘教の教祖マホメッドを稱するに一律に摩訶末の字面を用ゐる。宋の....
[杜佑]もっと見る