烏書き順 » 烏の熟語一覧 »烏頭の読みや書き順(筆順)

烏頭の書き順(筆順)

烏の書き順アニメーション
烏頭の「烏」の書き順(筆順)動画・アニメーション
頭の書き順アニメーション
烏頭の「頭」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

烏頭の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. う-ず
  2. ウ-ズ
  3. u-zu
烏10画 頭16画 
総画数:26画(漢字の画数合計)
烏頭
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:2文字
同義で送り仮名違い:-

烏頭と同一の読み又は似た読み熟語など
悪戯坊主  右図  雲珠  円筒図法  往生尽くめ  勘定尽く  強盗頭巾  強盗頭巾  結構尽くめ  公図  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
頭烏:ずう
烏を含む熟語・名詞・慣用句など
烏口  烏扇  堆烏  夜烏  烏羽  烏孫  烏泥  烏笛  赤烏  烏兎  烏頭  烏頭  烏鳶  烏猫  烏梅  烏川  烏石  烏城  烏江  烏合  岳烏  烏座  烏丸  烏貝  白烏  烏鷺  烏瓜  烏紙  烏蛇  烏秋  渡烏  烏集  烏金  烏麦  小烏  河烏  烏豆  烏焉  烏瑟  烏瑟    ...
[熟語リンク]
烏を含む熟語
頭を含む熟語

烏頭の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

神州纐纈城」より 著者:国枝史郎
鍼術《しんじゅつ》を行うが、これはほとんど無効らしい。純粋薬物療法として、枹木子《ほうぼくし》、天雄、烏頭、附子《ぶし》、狼毒、石灰を用いるが、これは一層|験《きき》めがない」 「癩の種類は多いのか?」 ....
梅津只円翁伝」より 著者:杉山萠円
、この時の「景清」は聊《いささ》か可笑《おか》しかったという噂が残っているが、どうであったろうか。 「烏頭《うとう》」(シテ桐山氏)の仕舞のお稽古の時に、翁は自身に桐山氏のバラバラの扇を奪って「紅葉の橋」....
努力論」より 著者:幸田露伴
れば山椒や茶の如く、其の花や芽は其物の性能を全存して居るものである。芳香ある花柚《はなゆ》や、猛毒ある烏頭《うづ》は、春季には開花せぬものであるけれども、同じく花時に於て其の芳香をも猛毒をも其の花に存して....
[烏頭]もっと見る