烏有の書き順(筆順)
烏の書き順アニメーション ![]() | 有の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
烏有の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 烏10画 有6画 総画数:16画(漢字の画数合計) |
烏有 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
烏有と同一の読み又は似た読み熟語など
移動郵便局 宇宙遊泳 危機対応融資 級友 旧友 旧遊 享有 京友禅 共有 協調融資
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
有烏:うゆう烏を含む熟語・名詞・慣用句など
烏口 烏扇 堆烏 夜烏 烏羽 烏孫 烏泥 烏笛 赤烏 烏兎 烏頭 烏頭 烏鳶 烏猫 烏梅 烏川 烏石 烏城 烏江 烏合 岳烏 烏座 烏丸 烏貝 白烏 烏鷺 烏瓜 烏紙 烏蛇 烏秋 渡烏 烏集 烏金 烏麦 小烏 河烏 烏豆 烏焉 烏瑟 烏瑟 ...[熟語リンク]
烏を含む熟語有を含む熟語
烏有の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「宇宙の始まり」より 著者:アレニウススヴァンテ
彼の熱烈な要求を表わすもので、しかもよほどまでは真理に近いものであるが、自然科学的批判の下にはいわゆる烏有に帰してしまうのである。我々がカントの宇宙開闢論の著述を賛美するのは物理学的見地から見てではなくて....「大正十二年九月一日の大震に際して」より 著者:芥川竜之介
にしなかつたのも宜敷《よろし》くない。徒《いたづ》らに材料を他に示すことを惜んで竟《つひ》にその材料を烏有《ういう》に帰せしめた学者の罪は鼓《つづみ》を鳴らして攻むべきである。大野洒竹《おほのしやちく》の....「地震の話」より 著者:今村明恒
、或《あるひ》は火《ひ》を消《け》すことを第二《だいに》にしたならば、恐《おそ》らくは全村《ぜんそん》烏有《うゆう》に歸《き》し、人命《じんめい》の損失《そんしつ》は助《たす》けられた五十八名《ごじゆうは....