烏書き順 » 烏の熟語一覧 »何首烏の読みや書き順(筆順)

何首烏の書き順(筆順)

何の書き順アニメーション
何首烏の「何」の書き順(筆順)動画・アニメーション
首の書き順アニメーション
何首烏の「首」の書き順(筆順)動画・アニメーション
烏の書き順アニメーション
何首烏の「烏」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

何首烏の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. かしゅう
  2. カシュウ
  3. kasyuu
何7画 首9画 烏10画 
総画数:26画(漢字の画数合計)
何首烏
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

何首烏と同一の読み又は似た読み熟語など
井華集  何首烏芋  加州金銀  玉葉和歌集  金葉和歌集  金槐和歌集  苦何首烏  古今和歌集  古今和歌集正義  古今和歌集打聴  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
烏首何:うゅしか
烏を含む熟語・名詞・慣用句など
烏口  烏扇  堆烏  夜烏  烏羽  烏孫  烏泥  烏笛  赤烏  烏兎  烏頭  烏頭  烏鳶  烏猫  烏梅  烏川  烏石  烏城  烏江  烏合  岳烏  烏座  烏丸  烏貝  白烏  烏鷺  烏瓜  烏紙  烏蛇  烏秋  渡烏  烏集  烏金  烏麦  小烏  河烏  烏豆  烏焉  烏瑟  烏瑟    ...
[熟語リンク]
何を含む熟語
首を含む熟語
烏を含む熟語

何首烏の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

阿Q正伝」より 著者:井上紅梅
菜畑があった。 阿Qはしばらくためらっていたが、あたりを見ると誰も見えない。そこで低い垣を這い上って何首烏《かしゅう》の蔓《つる》を引張るとザラザラと泥が落ちた。阿Qは顫える足を踏みしめて桑の樹に攀《よ....
植物知識」より 著者:牧野富太郎
ずる馬鹿者《ばかもの》はなくなった。 かのタデ科に属し、地下茎《ちかけい》に塊根《かいこん》のできる何首烏《かしゅう》すなわちツルドクダミも、一時はそれが性欲に利《き》くとて、やはり中国の説がもとで大騒....
[何首烏]もっと見る