異書き順 » 異の熟語一覧 »異装の読みや書き順(筆順)

異装の書き順(筆順)

異の書き順アニメーション
異装の「異」の書き順(筆順)動画・アニメーション
装の書き順アニメーション
異装の「装」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

異装の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. い-そう
  2. イ-ソウ
  3. i-sou
異11画 装12画 
総画数:23画(漢字の画数合計)
異裝
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

異装と同一の読み又は似た読み熟語など
愛想  意想  異相  移相  移送  遺草  一階僧正  一卵性双生児  院内総務  営倉  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
装異:うそい
異を含む熟語・名詞・慣用句など
異書  異人  怪異  怪異  異図  異数  異姓  異性  異論  異例  異類  異用  異様  異様  異星  異様  異生  異人  異心  異女  異称  特異  異常  異し  同異  地異  神異  小異  災異  校異  驚異  奇異  異状  異色  異心  異折  異木  異土  異動  異同    ...
[熟語リンク]
異を含む熟語
装を含む熟語

異装の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

葬列」より 著者:石川啄木
て此処から牛の様な白狐が飛び出したといふ訳ではなかつた。 此古い社殿の側縁《そくえん》の下を、一人の異装した男が、破草履《やれざうり》の音も立てずに、此方《こなた》へ近づいて来る。脊のヒヨロ高い、三十前....
四十年前」より 著者:内田魯庵
商人や、顔を赤く彩《えど》ったドミノの道化役者や、七福神や六歌仙や、神主や坊主や赤ゲットや、思い思いの異装に趣向を凝らして開闢以来の大有頂天《だいうちょうてん》を極めた。 この一夜の歓楽が満都を羨殺し笑....
南半球五万哩」より 著者:井上円了
達する所にして、わが日本における田舎の祭日の露店を見るがごとし。男子は広帽をかぶり赤裳を着け、すこぶる異装をなす。かつこの辺りの土人は、婦人よく労働すという。その不潔の度は南米に異ならず。市街および家屋は....
[異装]もっと見る