間書き順 » 間の熟語一覧 »間頭の読みや書き順(筆順)

間頭の書き順(筆順)

間の書き順アニメーション
間頭の「間」の書き順(筆順)動画・アニメーション
頭の書き順アニメーション
間頭の「頭」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

間頭の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. けん-がしら
  2. ケン-ガシラ
  3. ken-gashira
間12画 頭16画 
総画数:28画(漢字の画数合計)
間頭
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

間頭と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
頭間:らしがんけ
間を含む熟語・名詞・慣用句など
一間  一間  陰間  雨間  雨間  雲間  株間  間遠  間隔  間近  間銀  間隙  間口  間行  間合  間座  間作  間作  間紙  間紙  間質  間者  間遮  間尺  間尺  間所  間色  間食  間数  間数  間性  間税  間接  間銭  間然  間奏  間代  間断  間柱  間諜    ...
[熟語リンク]
間を含む熟語
頭を含む熟語

間頭の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

仇討三態」より 著者:菊池寛
拭った。 「きけば、お前さんは、上方で鍛え上げた腕だそうだが、料理はなんといっても上方だなあ!」 中間頭の左平までが、子細らしく感心してみせた。 「えへへへへへ、えへへへへへ」嘉平次は、おだて上げられて....
無惨」より 著者:黒岩涙香
後で其丸い者を取たから凹込切《めりこみぎり》に成たのです、夫なら其丸の者は何か、何うして爾《そう》長い間頭を圧附けて居たのか是が一寸《ちょっ》と合点の行きにくい箇条、併しナニ考えれば訳も無い事です、其説明....
浮かぶ飛行島」より 著者:海野十三
ともない男が、自分が受けもっている機関部で、何の不思議もなく働いているのに、まずあっけにとられ、次の瞬間頭がくらくらとするほど驚いた。 それにしても、いつもここにいる部員たち、殊に、彼が最も信頼している....
[間頭]もっと見る