間書き順 » 間の熟語一覧 »間合の読みや書き順(筆順)

間合[間合(い)]の書き順(筆順)

間の書き順アニメーション
間合の「間」の書き順(筆順)動画・アニメーション
合の書き順アニメーション
間合の「合」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

間合の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ま-あい
  2. マ-アイ
  3. ma-ai
間12画 合6画 
総画数:18画(漢字の画数合計)
間合
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:間合い

間合と同一の読み又は似た読み熟語など
雨間  縞合  山間  山藍  樺山愛輔  久保山愛吉  児玉愛二郎  柴山愛次郎  杉山愛  相馬愛蔵  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
合間:いあま
間を含む熟語・名詞・慣用句など
一間  一間  陰間  雨間  雨間  雲間  株間  間遠  間隔  間近  間銀  間隙  間口  間行  間合  間座  間作  間作  間紙  間紙  間質  間者  間遮  間尺  間尺  間所  間色  間食  間数  間数  間性  間税  間接  間銭  間然  間奏  間代  間断  間柱  間諜    ...
[熟語リンク]
間を含む熟語
合を含む熟語

間合の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

犬と笛」より 著者:芥川竜之介
髪長彦《かみながひこ》は、大そう笛《ふえ》が上手でしたから、山へ木を伐《き》りに行く時でも、仕事の合い間合い間には、腰にさしている笛を出して、独りでその音《ね》を楽しんでいました。するとまた不思議なことに....
あやつり裁判」より 著者:大阪圭吉
われて来て、自分だけがチョイチョイ出しゃばってえて勝手な証言をするだけではなく、ひょっとすると、その合間合間のいろんな事件にも手下でも使って、面白半分四方八方メチャクチャの証言でもさしてるんではないか、い....
海底都市」より 著者:海野十三
舞踊《ぶよう》会というか、たしかに或るリズムに乗って煙がふきだしてくるのであった。 もちろん、その合間合間には、博士の髭《ひげ》だらけの中から、別にもうもうたる煙がふき出てくる。 「先生は、煙草がお好き....
[間合]もっと見る