閑書き順 » 閑の熟語一覧 »閑地の読みや書き順(筆順)

閑地の書き順(筆順)

閑の書き順アニメーション
閑地の「閑」の書き順(筆順)動画・アニメーション
地の書き順アニメーション
閑地の「地」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

閑地の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. かん-ち
  2. カン-チ
  3. kan-chi
閑12画 地6画 
総画数:18画(漢字の画数合計)
閑地
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

閑地と同一の読み又は似た読み熟語など
寒地  寒竹  寒中  勘違い  勘注  勧懲  巻帙  完治  完調  官治  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
地閑:ちんか
閑を含む熟語・名詞・慣用句など
宗閑  有閑  繁閑  農閑  閑人  等閑  閑暇  長閑  静閑  清閑  消閑  休閑  閑麗  閑歩  閑日  閑適  貞閑  閑居  閑斎  永閑  雪閑  等閑  閑か  森閑  少閑  閑処  幽閑  深閑  小閑  閑話  閑掻  閑所  閑語  閑庭  閑中  閑地  閑人  閑官  閑心  閑閑    ...
[熟語リンク]
閑を含む熟語
地を含む熟語

閑地の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

夢は呼び交す」より 著者:蒲原有明
く》まれる遑《あわ》ただしい幻想でなくて何であろう。 田舎道を歩いて見る。路《みち》ばたに何ほどかの閑地《あきち》が残されていて、そこが少し高みになった場所がある。苔蒸した石碑などが傾いたまま草むらに埋....
水戸観梅」より 著者:大町桂月
園のごとき眺望はなけれど、なほ梅花堆裡に弘道館の跡あり、孔子廟あり、鹿島祠あり、警鐘の樓あり、蕭散なる閑地なり。 是に於て、梅花の觀は終りぬ。東京の附近の諸梅園の比にはあらざれども、余は、籬外溪畔、疎影....
四つの都」より 著者:織田作之助
通り掛る。殿り。 葉子「あら」 庄平(立ち停って)「やあ、先日どうも……お父さんは?」 葉子「裏の休閑地にいますの、呼んで来ましょうか」 庄平「いや、遅れるといけませんから、後でまた」 庄平、走り出す....
[閑地]もっと見る