雀書き順 » 雀の熟語一覧 »庭雀の読みや書き順(筆順)

庭雀の書き順(筆順)

庭の書き順アニメーション
庭雀の「庭」の書き順(筆順)動画・アニメーション
雀の書き順アニメーション
庭雀の「雀」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

庭雀の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. にわ-すずめ
  2. ニワ-スズメ
  3. niwa-suzume
庭10画 雀11画 
総画数:21画(漢字の画数合計)
庭雀
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

庭雀と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
雀庭:めずすわに
雀を含む熟語・名詞・慣用句など
蒿雀  初雀  雀萱  雀弓  雀形  雀口  朱雀  雀色  雀貝  紅雀  雀斑  雀目  雀躍  雀羅  小雀  雀瓜  庭雀  雀躍  子雀  雀榕  雀蛾  小雀  雲雀  連雀  里雀  麻雀  蜂雀  雀鯛  日雀  闘雀  雀鮨  雀蜂  家雀  海雀  都雀  宮雀  群雀  黄雀  群雀  朱雀    ...
[熟語リンク]
庭を含む熟語
雀を含む熟語

庭雀の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

古事記」より 著者:武田祐吉
良戸 那良山 鳴鏑 鳴雷 に 丹(に) に 邇藝速日の命 柔(にこや) 西風(にし) 丹摺の袖 丹塗矢庭雀 水潦 庭つ鳥 庭津日の神 庭の高津日の神 新嘗屋 新治 新室 壬生部(にふべ) 贄持の子 仁番 ....
古事記」より 著者:太安万侶
やひと》は、 鶉鳥《うづらとり》二二 領布《ひれ》二三取り掛けて 鶺鴒《まなばしら》二四 尾行き合へ庭雀《にはすずめ》二五、うずすまり居て 今日もかも 酒《さか》みづくらし二六。 高光る 日の宮人。 事....
[庭雀]もっと見る