雀書き順 » 雀の熟語一覧 »紅雀の読みや書き順(筆順)

紅雀の書き順(筆順)

紅の書き順アニメーション
紅雀の「紅」の書き順(筆順)動画・アニメーション
雀の書き順アニメーション
紅雀の「雀」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

紅雀の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. べに-すずめ
  2. ベニ-スズメ
  3. beni-suzume
紅9画 雀11画 
総画数:20画(漢字の画数合計)
紅雀
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

紅雀と同一の読み又は似た読み熟語など
紅天蛾  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
雀紅:めずすにべ
雀を含む熟語・名詞・慣用句など
蒿雀  初雀  雀萱  雀弓  雀形  雀口  朱雀  雀色  雀貝  紅雀  雀斑  雀目  雀躍  雀羅  小雀  雀瓜  庭雀  雀躍  子雀  雀榕  雀蛾  小雀  雲雀  連雀  里雀  麻雀  蜂雀  雀鯛  日雀  闘雀  雀鮨  雀蜂  家雀  海雀  都雀  宮雀  群雀  黄雀  群雀  朱雀    ...
[熟語リンク]
紅を含む熟語
雀を含む熟語

紅雀の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

化鳥」より 著者:泉鏡花
《くわし》を分《わ》けて与《や》つたり、赤《あか》い着物《きもの》を着《き》て居《ゐ》る、みいちやんの紅雀《べにすゞめ》だの、青《あを》い羽織《はおり》を着《き》て居《い》る吉公《きちこう》の目白《めじろ....
化鳥」より 著者:泉鏡花
の、乳母《ばあや》だのが、袂《たもと》の菓子を分けて与ったり、紅《あか》い着物を着ている、みいちゃんの紅雀《べにすずめ》だの、青い羽織を着ている吉公《きちこう》の目白だの、それからお邸《やしき》のかなりや....
」より 著者:織田作之助
日、手を挙げていた客の姿に気付かなかったと運転手に撲られた。翌日、運転手が通いつめていた新世界の「バー紅雀」の女給品子は豹一のものになった。勿論ものになったという言葉には豹一的な限界がある。品子が借りてい....
[紅雀]もっと見る