雀書き順 » 雀の熟語一覧 »蒿雀の読みや書き順(筆順)

蒿雀の書き順(筆順)

蒿の書き順アニメーション
蒿雀の「蒿」の書き順(筆順)動画・アニメーション
雀の書き順アニメーション
蒿雀の「雀」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

蒿雀の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. あお-じ
  2. アオ-ジ
  3. ao-ji
蒿13画 雀11画 
総画数:24画(漢字の画数合計)
蒿雀
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

蒿雀と同一の読み又は似た読み熟語など
青紫蘇  青軸  青縞  青写真  青汁  青地  青磁  青鵐  青瓷  青白い  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
雀蒿:じおあ
雀を含む熟語・名詞・慣用句など
蒿雀  初雀  雀萱  雀弓  雀形  雀口  朱雀  雀色  雀貝  紅雀  雀斑  雀目  雀躍  雀羅  小雀  雀瓜  庭雀  雀躍  子雀  雀榕  雀蛾  小雀  雲雀  連雀  里雀  麻雀  蜂雀  雀鯛  日雀  闘雀  雀鮨  雀蜂  家雀  海雀  都雀  宮雀  群雀  黄雀  群雀  朱雀    ...
[熟語リンク]
蒿を含む熟語
雀を含む熟語

蒿雀の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

山鴫」より 著者:芥川竜之介
りとあたりへ溢れて来た。その中に何か眠さうな鳥が、時たま遠くに啼く声がした。 「あれは、――?」 「縞蒿雀《しまあをじ》です。」 トウルゲネフはすぐに返事をした。 縞蒿雀は忽ち啼きやんだ。それぎり少時....
季節の馬車」より 著者:佐藤惣之助
を空中にたて 大氣の濤に小さい造船所をのこして 六月のあかるい世界へ進水しよう、しようと。 行進曲蒿雀《あをじ》が鳴いて 水がしたたり 風が艶をぬり、雲が翳りを掃くのは われわれのさびしい精神を 空中....
海豹と雲」より 著者:北原白秋
くらむ花の いろがきこえる。 ぢいさまばあさま おぢいさまとおばあさまとの、 ある日、林にまゐられた。蒿雀《あをじ》は鳴く、風はさわたる。 なにかといふと花のにほひぢや。 おぢいさまや。 おばあどのや。....
[蒿雀]もっと見る