雀書き順 » 雀の熟語一覧 »海雀の読みや書き順(筆順)

海雀の書き順(筆順)

海の書き順アニメーション
海雀の「海」の書き順(筆順)動画・アニメーション
雀の書き順アニメーション
海雀の「雀」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

海雀の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. うみ-すずめ
  2. ウミ-スズメ
  3. umi-suzume
海9画 雀11画 
総画数:20画(漢字の画数合計)
海雀
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

海雀と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
雀海:めずすみう
雀を含む熟語・名詞・慣用句など
蒿雀  初雀  雀萱  雀弓  雀形  雀口  朱雀  雀色  雀貝  紅雀  雀斑  雀目  雀躍  雀羅  小雀  雀瓜  庭雀  雀躍  子雀  雀榕  雀蛾  小雀  雲雀  連雀  里雀  麻雀  蜂雀  雀鯛  日雀  闘雀  雀鮨  雀蜂  家雀  海雀  都雀  宮雀  群雀  黄雀  群雀  朱雀    ...
[熟語リンク]
海を含む熟語
雀を含む熟語

海雀の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

」より 著者:芥川竜之介
んでいた。しかしまだあたりは明るかった。僕等は低い松の生《は》えた砂丘《さきゅう》の斜面に腰をおろし、海雀《うみすずめ》の二三羽飛んでいるのを見ながら、いろいろのことを話し合った。 「この砂はこんなに冷《....
海異記」より 著者:泉鏡花
《しゃば》か、地獄か見届けて来るッてな、ここさ、はあ、こんの兄哥《あにや》が、渾名《あだな》に呼ばれた海雀《うみすずめ》よ。鳥のようにびらりと刎《は》ねたわ、海の中へ、飛込むでねえ――真白《まっしろ》な波....
畑の祭」より 著者:北原白秋
りをり 曇つた燻銀《いぶしぎん》の中から 金《きん》の蹠《あしのうら》をちらつかす、 可憐に、寂しく。海雀 海雀《うみすずめ》、海雀《うみすずめ》、 銀《ぎん》の点点《てん/\》、海雀、 波ゆりくればゆり....
[海雀]もっと見る