雀踊[雀踊(り)]の書き順(筆順)
雀の書き順アニメーション ![]() | 踊の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
雀踊の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 雀11画 踊14画 総画数:25画(漢字の画数合計) |
雀踊 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:6文字同義で送り仮名違い:雀踊り
雀踊と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
踊雀:りどおめずす雀を含む熟語・名詞・慣用句など
蒿雀 初雀 雀萱 雀弓 雀形 雀口 朱雀 雀色 雀貝 紅雀 雀斑 雀目 雀躍 雀羅 小雀 雀瓜 庭雀 雀躍 子雀 雀榕 雀蛾 小雀 雲雀 連雀 里雀 麻雀 蜂雀 雀鯛 日雀 闘雀 雀鮨 雀蜂 家雀 海雀 都雀 宮雀 群雀 黄雀 群雀 朱雀 ...[熟語リンク]
雀を含む熟語踊を含む熟語
雀踊の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「雪の塔」より 著者:海若藍平
。これをはじめにして乙姫の「竜宮の舞い」、達磨大師の「コロコロ踊り」、花咲爺の「花咲踊り」、舌切雀の「雀踊り」、桃太郎の「剣舞」、金太郎の「力持ち」、獣《けもの》のダンス、鳥のダンスなぞが次から次へ数限り....「どんたく」より 著者:竹久夢二
わざはひか。 雪はしんしんふりしきる。 銀《ぎん》ぎらぎんのセメン円《ゑん》 とのもは雪のつむけはひ。雀踊 青い眉《まゆ》したたをやめが 金《きん》の墨絵《すみゑ》の扇《あふぎ》にて そつとまねけばついと....「蛍の灯台」より 著者:野口雨情
花が咲く あの山越えて 山越えて あの山蔭へ 水汲みに スタコラ スタコラ スタコラサ雀踊り 雀踊りは 面白や 面白や 手拍子そろへて 面白や チンチンチンノチン ソリヤチンチンチンノ....