雀書き順 » 雀の熟語一覧 »朱雀門の読みや書き順(筆順)

朱雀門の書き順(筆順)

朱の書き順アニメーション
朱雀門の「朱」の書き順(筆順)動画・アニメーション
雀の書き順アニメーション
朱雀門の「雀」の書き順(筆順)動画・アニメーション
門の書き順アニメーション
朱雀門の「門」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

朱雀門の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. すざく-もん
  2. スザク-モン
  3. suzaku-mon
朱6画 雀11画 門8画 
総画数:25画(漢字の画数合計)
朱雀門
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

朱雀門と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
門雀朱:んもくざす
雀を含む熟語・名詞・慣用句など
蒿雀  初雀  雀萱  雀弓  雀形  雀口  朱雀  雀色  雀貝  紅雀  雀斑  雀目  雀躍  雀羅  小雀  雀瓜  庭雀  雀躍  子雀  雀榕  雀蛾  小雀  雲雀  連雀  里雀  麻雀  蜂雀  雀鯛  日雀  闘雀  雀鮨  雀蜂  家雀  海雀  都雀  宮雀  群雀  黄雀  群雀  朱雀    ...
[熟語リンク]
朱を含む熟語
雀を含む熟語
門を含む熟語

朱雀門の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

偸盗」より 著者:芥川竜之介
》は?」 「いつものとおり、男が二十三人。それにわたしと娘だけさ。阿濃《あこぎ》は、あのからだだから、朱雀門《すざくもん》に待っていて、もらう事にしようよ。」 「そう言えば、阿濃も、かれこれ臨月だったな。....
六の宮の姫君」より 著者:芥川竜之介
易に行《ゆ》き方《がた》はわからなかつた。 すると何日か後の夕ぐれ、男はむら雨《さめ》を避ける為に、朱雀門《すざくもん》の前にある、西の曲殿《きよくでん》の軒下に立つた。其処にはまだ男の外にも、物乞ひら....
魔性の女」より 著者:大倉燁子
そびれていると、客の気配を聞きつけて、奥から出て来た素人臭い女中に案内され、多摩川砂利を踏んで、右手の朱雀門から庭の茶席へ通された。 数寄を凝らした部屋を物珍しそうに眺めていると、庭下駄の音をわざと大き....
[朱雀門]もっと見る