雀書き順 » 雀の熟語一覧 »朱雀野の読みや書き順(筆順)

朱雀野の書き順(筆順)

朱の書き順アニメーション
朱雀野の「朱」の書き順(筆順)動画・アニメーション
雀の書き順アニメーション
朱雀野の「雀」の書き順(筆順)動画・アニメーション
野の書き順アニメーション
朱雀野の「野」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

朱雀野の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. しゅじゃか-の
  2. シュジャカ-ノ
  3. syujaka-no
朱6画 雀11画 野11画 
総画数:28画(漢字の画数合計)
朱雀野
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

朱雀野と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
野雀朱:のかゃじゅし
雀を含む熟語・名詞・慣用句など
蒿雀  初雀  雀萱  雀弓  雀形  雀口  朱雀  雀色  雀貝  紅雀  雀斑  雀目  雀躍  雀羅  小雀  雀瓜  庭雀  雀躍  子雀  雀榕  雀蛾  小雀  雲雀  連雀  里雀  麻雀  蜂雀  雀鯛  日雀  闘雀  雀鮨  雀蜂  家雀  海雀  都雀  宮雀  群雀  黄雀  群雀  朱雀    ...
[熟語リンク]
朱を含む熟語
雀を含む熟語
野を含む熟語

朱雀野の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

山椒大夫」より 著者:森鴎外
《え》を着た厨子王《ずしおう》がついて行く。 二人は真昼に街道を歩いて、夜は所々の寺に泊った。山城の朱雀野《しゅじゃくの》に来て、律師は権現堂に休んで、厨子王に別れた。「守本尊を大切にして往け。父母の消....
大菩薩峠」より 著者:中里介山
ば見通しがつく。 「島原通いであろう、一番、嚇《おど》してみようか」 人を嚇してみるにはよいところ、朱雀野《すざくの》の真只中《まっただなか》、近来ここでは追剥《おいはぎ》と辻斬《つじぎり》とが流行《は....
日本無政府主義者陰謀事件経過及び付帯現象」より 著者:石川啄木
高知縣幡多郡中村町大字中村町百七十三番屋敷 平民著述業幸徳傳次郎 明治四年九月廿三日生 京都府葛野郡朱雀野村字聚樂※豐樂西町七十八番地 平民無職菅野事 管野すが 明治十四年六月七日生 岡山縣後月郡高屋村....
[朱雀野]もっと見る