叛書き順 » 叛の熟語一覧 »叛旗の読みや書き順(筆順)

叛旗の書き順(筆順)

叛の書き順アニメーション
叛旗の「叛」の書き順(筆順)動画・アニメーション
旗の書き順アニメーション
叛旗の「旗」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

叛旗の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. はん-き
  2. ハン-キ
  3. han-ki
叛9画 旗14画 
総画数:23画(漢字の画数合計)
叛旗
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

叛旗と同一の読み又は似た読み熟語など
公判期日  洪範九疇  四半期  自販機  炊飯器  同笵鏡  農繁期  農繁休業  半寄生  半旗  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
旗叛:きんは
叛を含む熟語・名詞・慣用句など
背叛  叛服  叛心  叛意  離叛  叛乱  叛骨  叛逆  叛旗  叛戻  叛徒  叛賊  叛臣  叛心  叛く  背叛罪  叛する    ...
[熟語リンク]
叛を含む熟語
旗を含む熟語

叛旗の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

岷山の隠士」より 著者:国枝史郎
というのは野心家であったが、李白の才を非常に愛し、進めて自分の幕僚にした。 安祿山と呼応して、永王は叛旗を飜えした。弟の襄成王《じょうせいおう》と舟師《しゅうし》を率い、江淮《こうわい》に向かって東下し....
かくれんぼ」より 著者:斎藤緑雨
ぞッと可愛げ立ちてそれから二度三度と馴染《なじ》めば馴染むほど小春がなつかしく魂《たまし》いいつとなく叛旗《はんき》を翻えしみかえる限りあれも小春これも小春|兄《にい》さまと呼ぶ妹《いもと》の声までがあな....
中世の文学伝統」より 著者:風巻景次郎
な》・宇都宮《うつのみや》などの諸豪族は北条氏に対する反感を深くしているのに乗じ、種々策謀して、次々に叛旗を翻《ひるがえ》させては次第にこれを滅して行った。そうした政治的な殺戮《さつりく》の中にとりかこま....
[叛旗]もっと見る