叛書き順 » 叛の熟語一覧 »叛徒の読みや書き順(筆順)

叛徒の書き順(筆順)

叛の書き順アニメーション
叛徒の「叛」の書き順(筆順)動画・アニメーション
徒の書き順アニメーション
叛徒の「徒」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

叛徒の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. はん-と
  2. ハン-ト
  3. han-to
叛9画 徒10画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
叛徒
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

叛徒と同一の読み又は似た読み熟語など
公判闘争  判取り  半時  半途  半島  半透明  半年  反騰  版図  飯頭  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
徒叛:とんは
叛を含む熟語・名詞・慣用句など
背叛  叛服  叛心  叛意  離叛  叛乱  叛骨  叛逆  叛旗  叛戻  叛徒  叛賊  叛臣  叛心  叛く  背叛罪  叛する    ...
[熟語リンク]
叛を含む熟語
徒を含む熟語

叛徒の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

宝島」より 著者:佐々木直次郎
うな風をしていることさえ出来なかったろう。事態は白昼のように明かだったのだ。シルヴァーは船長で、有勢な叛徒の船員を部下に有しているのだ。実直な水夫というのは――そして私は間もなく船中にそういう者たちがいる....
支那人間に於ける食人肉の風習」より 著者:桑原隲蔵
アをその將軍達の間に分つた時に、ペルシアが陷つたと同樣の状態となつた。支那の(各)地方の行政權を簒つた叛徒達(rebelles)(即ち獨立せる地方都督達)は、國王の許可も命令もなしに、(勝手に)彼等の目的....
支那の孝道殊に法律上より観たる支那の孝道」より 著者:桑原隲蔵
站在大多數人的利益上。來壓迫資本家。而※助工農群衆。然而現在※竟冥頑不靈。作了工農的仇敵。眞中山主義的叛徒。我從前受的是舊式教育。到後來※想取信於人。叫《シテ》我入了革命的學校。現在我|已《スデニ》經認識....
[叛徒]もっと見る