許嫁の書き順(筆順)
許の書き順アニメーション ![]() | 嫁の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
許嫁の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 許11画 嫁13画 総画数:24画(漢字の画数合計) |
許嫁 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
許嫁と同一の読み又は似た読み熟語など
許婚
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
嫁許:けずないい許を含む熟語・名詞・慣用句など
許渾 許嫁 許多 幾許 口許 国許 耳許 幾許 幾許 免許 許婚 妹許 公許 少許 聴許 勅許 特許 内許 認許 不許 幾許 手許 幾許 御許 御許 御許 許泳 許憲 許六 許す 幾許 允許 爰許 宿許 親許 身許 鼻許 目許 足許 茲許 ...[熟語リンク]
許を含む熟語嫁を含む熟語
許嫁の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「開化の殺人」より 著者:芥川竜之介
せしめ、以て酒間その口より一場の哀話を語らしめたり。予はこの時に至つて、始めて本多子爵と明子とが、既に許嫁《いひなづけ》の約ありしにも関らず、彼《かの》、満村恭平が黄金の威に圧せられて、遂に破約の已《や》....「寒さ」より 著者:芥川竜之介
も素人《しろうと》の堀川君を相手じゃ、せっかくの発見の自慢《じまん》も出来ない。――とにかく長谷川君の許嫁《いいなずけ》なる人は公式通りにのぼせ出したようだ。」
「実際そう云う公式がありゃ、世の中はよっぽ....「親ごころ」より 著者:秋田滋
お水を差しだすと、その男は年をとったほうの婦人の腕を小脇にかかえるようにした。 (この男はあの若い女の許嫁なのだな) 彼はそう思った。 しかし彼には、この男に似た青年にむかしどこかで出会ったことがある....