一書き順 » 一の熟語一覧 »一基の読みや書き順(筆順)

一基の書き順(筆順)

一の書き順アニメーション
一基の「一」の書き順(筆順)動画・アニメーション
基の書き順アニメーション
一基の「基」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

一基の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. いっ-き
  2. イッ-キ
  3. ixtuki
一1画 基11画 
総画数:12画(漢字の画数合計)
一基
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

一基と同一の読み又は似た読み熟語など
一期  一気  一季  一紀  一騎  一掬  一客  一脚  一級  一挙  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
基一:きっい
一を含む熟語・名詞・慣用句など
一葦  一粟  一案  一位  一意  一一  一印  一員  一因  一院  一宇  一雨  一円  一塩  一億  一下  一価  一夏  一家  一家  一河  一花  一花  一荷  一過  一霞  一介  一会  一回  一塊  一塊  一階  一概  一角  一楽  一喝  一括  一寒  一巻  一巻    ...
[熟語リンク]
一を含む熟語
基を含む熟語

一基の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

即興詩人」より 著者:アンデルセンハンス・クリスチャン
字架あまた立てるあたりに歩み寄れば、わが尋ぬる墓こそあれ。只是一片の石に、アヌンチヤタと彫り付けたり。一基の十字架の上に、緑の色の猶|鮮《あざやか》なる月桂《ラウレオ》の環を懸けたるは、ロオザとマリアとの....
半日」より 著者:有島武郎
是れでも僕が……學校に居た時は夢中で愛した本だ。こんな風に表裝までさしたんです」 それは若くて死んだ一基督教青年の遺稿であつた。黒皮の表裝で中には相島が自分で描いた※畫が入れてあつて、詩や文には赤青の線....
一片の石」より 著者:会津八一
とか、詩人たちの作で、これに触れてゐるものはもとより多い。しかし大中九年に李景遜といふものが、別にまた一基の堕涙の碑を営んで、羊※のために※山に立てたといはれてゐる。が、明の于奕正の編んだ碑目には、もはや....
[一基]もっと見る