西郷の書き順(筆順)
西の書き順アニメーション ![]() | 郷の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
西郷の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 西6画 郷11画 総画数:17画(漢字の画数合計) |
西鄕 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
西郷と同一の読み又は似た読み熟語など
西郷札 西郷従道 西郷隆盛 細郷道一 西郷イト 西郷延員 西郷家員 西郷菊次郎 西郷吉義 西郷吉二郎
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
郷西:うごいさ郷を含む熟語・名詞・慣用句など
郷土 在郷 三郷 思郷 枝郷 郷愿 郷隆 出郷 助郷 親郷 在郷 近郷 郷党 郷兵 郷麻 郷夢 郷勇 郷友 郷邑 郷里 郷閭 水郷 水郷 酔郷 六郷 郷原 郷倉 故郷 郷蔵 古郷 仙郷 故郷 他郷 隣郷 離郷 西郷 郷浩 東郷 同郷 内郷 ...[熟語リンク]
西を含む熟語郷を含む熟語
西郷の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「西郷隆盛」より 著者:芥川竜之介
僕の寄稿の責《せめ》を完《まっと》うしようと思う。もっとも後《のち》になって聞けば、これは「本間さんの西郷隆盛《さいごうたかもり》」と云って、友人間には有名な話の一つだそうである。して見ればこの話もある社....「南洲手抄言志録」より 著者:秋月種樹
佐藤一齋言志録凡一千三十四條。行于世。西郷南洲手抄其一百餘條。藏于家。余嘗遊鹿兒島而觀之。沙汰精確。旨義簡明。亦可以窺南洲之學識矣。嗚呼南洲....「南洲手抄言志録」より 著者:秋月種樹
|激《はげ》しく愈|近《ちか》づく。岩倉公南洲に問うて曰ふ、勝敗《しようはい》何如と。南洲答へて曰ふ、西郷隆盛在り、憂ふる勿れと。 五五 倫理物理、同一理也。我學倫理之學、宜近取諸身、即是物理。 〔....