曲書き順 » 曲の熟語一覧 »抒情小曲集の読みや書き順(筆順)

抒情小曲集の書き順(筆順)

抒の書き順
抒情小曲集の「抒」の書き順(筆順)動画・アニメーション
情の書き順
抒情小曲集の「情」の書き順(筆順)動画・アニメーション
小の書き順
抒情小曲集の「小」の書き順(筆順)動画・アニメーション
曲の書き順
抒情小曲集の「曲」の書き順(筆順)動画・アニメーション
集の書き順
抒情小曲集の「集」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

抒情小曲集の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. じょじょうしょうきょくしゅう
  2. ジョジョウショウキョクシュウ
  3. jojousyoukyokusyuu
抒7画 情11画 小3画 曲6画 集12画 
総画数:39画(漢字の画数合計)
抒情小曲集
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:5文字(5字熟語リストを表示する) - 読み:14文字
同義で送り仮名違い:-

抒情小曲集と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
集曲小情抒:うゅしくょきうょしうょじょじ
曲を含む熟語・名詞・慣用句など
裏曲  琴曲  曲撥  曲輪  曲論  曲礼  曲礼  曲領  曲流  浦曲  委曲  名曲  迷曲  夜曲  原曲  元曲  謡曲  浪曲  屈曲  曲率  曲律  曲尺  曲人  曲舞  曲直  曲調  部曲  部曲  曲想  曲者  曲馬  曲用  曲目  曲面  曲阜  曲譜  曲筆  曲庇  曲玉  古曲    ...
[熟語リンク]
抒を含む熟語
情を含む熟語
小を含む熟語
曲を含む熟語
集を含む熟語

抒情小曲集の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

思ひ出」より 著者:北原白秋
この小さき抒情小曲集をそのかみのあえかなりしわが母上と、愛弟 Tinka John に贈る。 ....
抒情小曲集」より 著者:萩原朔太郎
とのできない珍しい鋭どさをもつて居る。そしてこの詩集は、北原兄の『思ひ出』以後における日本唯一の美しい抒情小曲集である。かういふ種類の芸術では、これ以上のすぐれたものを求めることは、今後とも容易にあるまい....
抒情小曲集」より 著者:田辺孝次
君の第三の著作『抒情小曲集』が、上梓されるに就て、子供の時からの友達としての僕は、奈何なる言葉でこの喜びを表したらよい....
[抒情小曲集]もっと見る