曲書き順 » 曲の熟語一覧 »戯曲の読みや書き順(筆順)

戯曲の書き順(筆順)

戯の書き順アニメーション
戯曲の「戯」の書き順(筆順)動画・アニメーション
曲の書き順アニメーション
戯曲の「曲」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

戯曲の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ぎ-きょく
  2. ギ-キョク
  3. gi-kyoku
戯15画 曲6画 
総画数:21画(漢字の画数合計)
戲曲
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

戯曲と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
曲戯:くょきぎ
曲を含む熟語・名詞・慣用句など
裏曲  琴曲  曲撥  曲輪  曲論  曲礼  曲礼  曲領  曲流  浦曲  委曲  名曲  迷曲  夜曲  原曲  元曲  謡曲  浪曲  屈曲  曲率  曲律  曲尺  曲人  曲舞  曲直  曲調  部曲  部曲  曲想  曲者  曲馬  曲用  曲目  曲面  曲阜  曲譜  曲筆  曲庇  曲玉  古曲    ...
[熟語リンク]
戯を含む熟語
曲を含む熟語

戯曲の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

」より 著者:芥川竜之介
何時間かは、信子と一しよに過す事にしてゐた。信子は編物の針を動かしながら、近頃世間に騒がれてゐる小説や戯曲の話などもした。その話の中には時によると、基督教《キリストけう》の匂のする女子大学趣味の人生観が織....
あの頃の自分の事」より 著者:芥川竜之介
瀬と二人で久米の下宿へ行つて、そこで一しよに昼飯を食つた。久米は京都の菊池が、今朝送つてよこしたと云ふ戯曲の原稿を見せた。それは「坂田藤十郎の恋」と云ふ、徳川時代の名高い役者を主人公にした一幕物だつた。読....
岩野泡鳴氏」より 著者:芥川竜之介
》も天下を憐れむが如く、悠然とかう云ひ放つた。 「尤も僕の小説はむづかしいからな。」 詩人、小説家、戯曲家、評論家、――それらの資格は余人がきめるが好い。少くとも僕の眼に映じた我岩野泡鳴氏は、殆《ほとん....
[戯曲]もっと見る