曲書き順 » 曲の熟語一覧 »曲芸の読みや書き順(筆順)

曲芸の書き順(筆順)

曲の書き順アニメーション
曲芸の「曲」の書き順(筆順)動画・アニメーション
芸の書き順アニメーション
曲芸の「芸」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

曲芸の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. きょく-げい
  2. キョク-ゲイ
  3. kyoku-gei
曲6画 芸7画 
総画数:13画(漢字の画数合計)
曲藝
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

曲芸と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
芸曲:いげくょき
曲を含む熟語・名詞・慣用句など
裏曲  琴曲  曲撥  曲輪  曲論  曲礼  曲礼  曲領  曲流  浦曲  委曲  名曲  迷曲  夜曲  原曲  元曲  謡曲  浪曲  屈曲  曲率  曲律  曲尺  曲人  曲舞  曲直  曲調  部曲  部曲  曲想  曲者  曲馬  曲用  曲目  曲面  曲阜  曲譜  曲筆  曲庇  曲玉  古曲    ...
[熟語リンク]
曲を含む熟語
芸を含む熟語

曲芸の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

少年」より 著者:芥川竜之介
。しかし五六人の小天使は鍔《つば》の広い帽子の上に、逆立《さかだ》ちをしたり宙返りをしたり、いろいろの曲芸を演じている。と思うと肩の上へ目白《めじろ》押しに並んだ五六人も乗客の顔を見廻しながら、天国の常談....
金春会の「隅田川」」より 著者:芥川竜之介
いはん》や妻子を養ふ以外に人生の意味を捉へ得ない、幸福なる天下の渡し守は恰《あたか》も天才の情熱を犬の曲芸とでも間違へたやうに、三千年来|恬然《てんぜん》と「狂うて見せ候へ」を繰り返してゐる。天才も口を餬....
美術曲芸しん粉細工」より 著者:阿部徳蔵
のだから、籤に書かれた花の名と、造上げた舞台の花とが一致することはいふまでもない。これが、奇術応用の『曲芸しん粉細工』である。 稲荷魔術の発明者として有名な、神道斎狐光師は、このしん粉細工にも非常に妙を....
[曲芸]もっと見る