局書き順 » 局の熟語一覧 »破局の読みや書き順(筆順)

破局の書き順(筆順)

破の書き順アニメーション
破局の「破」の書き順(筆順)動画・アニメーション
局の書き順アニメーション
破局の「局」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

破局の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. は-きょく
  2. ハ-キョク
  3. ha-kyoku
破10画 局7画 
総画数:17画(漢字の画数合計)
破局
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

破局と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
局破:くょきは
局を含む熟語・名詞・慣用句など
局譜  局留  変局  御局  結局  局町  限局  局棚  外局  局面  局務  局方  局部  卿局  上局  上局  乾局  破局  局趣  布局  部局  分局  好局  局盤  棊局  局版  局促  棋局  三局  史局  支局  局蹐  本局  薬局  下局  囲局  時局  対局  U局  蜷局    ...
[熟語リンク]
破を含む熟語
局を含む熟語

破局の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

最終戦争論」より 著者:石原莞爾
ロッパです。第一次欧州戦争の結果たるベルサイユ体制は、反動的で非常に無理があったものですから遂に今日の破局を来たしました。今度の戦争が起ると、「われわれは戦争に勝ったならば断じてベルサイユの体制に還すので....
新日本の進路」より 著者:石原莞爾
遂にデモクラシーによつて順調に進んでいる富裕なる先進國の支配力を破壞して世界制覇を志したのが、今次の大破局をもたらしたのである。 この間すべてを唯物的に取運ばんとするソ連は、今日アメリカと世界的に對抗し....
宇宙戦隊」より 著者:海野十三
りであった。 こういう戦慄《せんりつ》すべき状態が、あと十五分間もつづいたら、もうとり返しのつかない破局にまでたどりついたであろう。 だが、そうなる少し前に、――くわしくいえば十三分たった後のこと、こ....
[破局]もっと見る