局書き順 » 局の熟語一覧 »三局の読みや書き順(筆順)

三局の書き順(筆順)

三の書き順アニメーション
三局の「三」の書き順(筆順)動画・アニメーション
局の書き順アニメーション
三局の「局」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

三局の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. さん-きょく
  2. サン-キョク
  3. san-kyoku
三3画 局7画 
総画数:10画(漢字の画数合計)
三局
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

三局と同一の読み又は似た読み熟語など
三曲  三極  第三極  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
局三:くょきんさ
局を含む熟語・名詞・慣用句など
局譜  局留  変局  御局  結局  局町  限局  局棚  外局  局面  局務  局方  局部  卿局  上局  上局  乾局  破局  局趣  布局  部局  分局  好局  局盤  棊局  局版  局促  棋局  三局  史局  支局  局蹐  本局  薬局  下局  囲局  時局  対局  U局  蜷局    ...
[熟語リンク]
三を含む熟語
局を含む熟語

三局の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

吹雪物語」より 著者:坂口安吾
を忍ばせて、左門を訪ねた。そして左門を籠絡して、八々の手ほどきをした。五局の碁を、他巳吉は否応なしに、三局だけで切上げようとするのである。その三局も、やがて一局で切上げようと努力した。あとは花牌《はな》を....
勝負師」より 著者:坂口安吾
であつた。塚田升田の態度が同時に改まつた。そして、二人が、まつたく、異口同音であつた。 「イヤ、今度の三局目はさうぢやなかつた」 升田は坐り直して、名人戦一席の浪花節でも語るやうにギロリと目をむいて、唸....
明日は天気になれ」より 著者:坂口安吾
あった。 そのとき、名古屋の某紙の主催で、木村と升田の三番将棋の第一局が行われることになった。この第三局目はたしか九州で行われたように記憶するが、私のはその第一局目で、名古屋市で行われた。 不敗を誇っ....
[三局]もっと見る