放送局の書き順(筆順)
放の書き順アニメーション ![]() | 送の書き順アニメーション ![]() | 局の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
放送局の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 放8画 送9画 局7画 総画数:24画(漢字の画数合計) |
放送局 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:7文字同義で送り仮名違い:-
放送局と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
局送放:くょきうそうほ局を含む熟語・名詞・慣用句など
局譜 局留 変局 御局 結局 局町 限局 局棚 外局 局面 局務 局方 局部 卿局 上局 上局 乾局 破局 局趣 布局 部局 分局 好局 局盤 棊局 局版 局促 棋局 三局 史局 支局 局蹐 本局 薬局 下局 囲局 時局 対局 U局 蜷局 ...[熟語リンク]
放を含む熟語送を含む熟語
局を含む熟語
放送局の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「ある宇宙塵の秘密」より 著者:海野十三
路の風景とを手にいれんがためであった。そしてその次には一刻も早く、同型のテレビジョン機をつくって自国の放送局から放送したいためでもあった。なにしろ計算によると、火星到着まで、七、八カ月も間があるので、これ....「宇宙の迷子」より 著者:海野十三
はどなたですか」 「おお、カモシカ号ですね。ぶじですか。みんなしんぱいしていたところです。こっちは東京放送局の中継室ですが……」 「ぼくたちは元気です。しんぱいはいらんです」 「でもね、さっきから――そう....「あの世から便りをする話」より 著者:海野十三
まして、その頃勤め先の役所へも、度々そういう投書が来ました。私の所へ来る電波は、こちらから見て居ると、放送局のマイクロフォンの前で三人の男が並んで居る。二人は髭《ひげ》がないが、一人は髭がある。眼鏡を掛け....