局書き順 » 局の熟語一覧 »一局の読みや書き順(筆順)

一局の書き順(筆順)

一の書き順アニメーション
一局の「一」の書き順(筆順)動画・アニメーション
局の書き順アニメーション
一局の「局」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

一局の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. いっ-きょく
  2. イッ-キョク
  3. ixtukyoku
一1画 局7画 
総画数:8画(漢字の画数合計)
一局
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

一局と同一の読み又は似た読み熟語など
一曲  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
局一:くょきっい
局を含む熟語・名詞・慣用句など
局譜  局留  変局  御局  結局  局町  限局  局棚  外局  局面  局務  局方  局部  卿局  上局  上局  乾局  破局  局趣  布局  部局  分局  好局  局盤  棊局  局版  局促  棋局  三局  史局  支局  局蹐  本局  薬局  下局  囲局  時局  対局  U局  蜷局    ...
[熟語リンク]
一を含む熟語
局を含む熟語

一局の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

惜みなく愛は奪う」より 著者:有島武郎
ね》相を説明したにとどまって、要求そのものをいい現わした言葉ではない。 自己完成の要求が誤って自己の一局部のそれに向けられた瞬間に、自己完成の道は跡方もなく崩れ終る。 × 一人の人の個....
宇宙の始まり」より 著者:アレニウススヴァンテ
にはこの種のものが非常に多く、たとえば、ウォルフが、ベレニケ(Berenike)の髪毛と名づける星座の一局部を写したただ一枚の写真の中に一五二八個という多数の星雲を見付け出した。このうちの大多数は多分螺状....
三太郎の日記 第二」より 著者:阿部次郎
立たなければならぬとする。第一の時代から第二の時代に移る爲には、注意の――人格的生活の――焦點が生命の一局部から生命の全體に轉じなければならぬ。換言すれば一局部が否定されて全體が肯定されなければならぬ。而....
[一局]もっと見る