駄句の書き順(筆順)
駄の書き順アニメーション ![]() | 句の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
駄句の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 駄14画 句5画 総画数:19画(漢字の画数合計) |
駄句 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:2文字同義で送り仮名違い:-
駄句と同一の読み又は似た読み熟語など
羽田空港 管水母 岸田国士 幾許く 橋田邦彦 向田邦子 須田国太郎 千代田区 島田崩し 東灘区
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
句駄:くだ句を含む熟語・名詞・慣用句など
後句 聖句 隻句 拙句 折句 絶句 絶句 千句 選句 前句 全句 挿句 駄句 対句 題句 短句 地句 成句 甚句 伸句 語句 作句 四句 指句 定句 止句 死句 詩句 字句 秀句 秀句 初句 承句 章句 冗句 畳句 長句 転句 挙句 節句 ...[熟語リンク]
駄を含む熟語句を含む熟語
駄句の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「川魚料理」より 著者:大町桂月
に戰ぎて、行々子鳴きかはす。大帆小帆列を爲して上り來たる。水郷初夏の風致、人をして超世の思ひあらしむ。駄句りて曰く、 九端帆の風を孕むや行々子 女中來りて、『お誂へは』と問ふ。會計主任は居らず。呼び寄す....「千川の桜」より 著者:大町桂月
もてる傘にもぐり込む男もある中に、ひとりぶら/\、腹には酒、そのおかげにて、醉顏に微雨も亦惡しからず。駄句を吐いて曰く、 相傘や花の土手より停車場へ (大正五年)....「梅の吉野村」より 著者:大町桂月
好天氣なるを、この香世界の美觀あるをと、思ひ期せずして來會せざる人々の上に飛ぶ。繪葉書を送るとて、裸男駄句りて曰く、 來ぬ友を惜む梅見の日和かな 山を下れば、老樹最も繁き處に、掛茶屋あり。老婆客を呼ぶ。....